ホットクックといえば無水カレー。美味しくて、しかも簡単。私の一番お気に入りのメニュー、無水カレー。実際、どんな感じなの?ってことで写真を撮りながら作ってみました。
作り方
作り方は ほぼ公式レシピ通り。
シャープ|チキンと野菜のカレー(無水カレー)
https://cook-healsio.jp/hotcook/HT99A/recipes/R4007
我が家の材料(4人前)
トマト 4個(550g)
玉ねぎ 2個(450g)
鶏もも肉 450g
チューブにんにく・しょうが 1cmくらい
カレールー (150g)
セロリが苦手な家族がいるので、セロリ分を玉ねぎやトマトで補っています。お肉は食べやすさを優先して鶏もも肉の角切り。気分によって手羽元にしたり、豚肉にしたり。
素材を変更する際に気をつけているのは「全体の水分量」
無水メニューは途中で水分の調整ができないので、何か素材を変える時は、なんとな〜く全体の水分量が変わらない様に心がけています。
実際に作ってみる
しっかりと混ざるように、ホットクックにはレシピ通りの順番で、鍋に具材を入れます。
トマト
まずはトマトの角切り。私は面倒なのでざっくり切る→「ぶんぶんチョッパー」で細かくして、鍋にぶちこんでいます。楽チン。
玉ねぎ
続いて玉ねぎ。こちらもある程度切って、あとはぶんぶんチョッパーにお任せ。
鶏もも肉とにんにく・しょうが
パックから出した鶏肉を投入。上にお好みの量のにんにく・しょうがをのせましょう。
カレールー
うちは好みの問題で粉状のカレールーを使っていますが、ブロック状のカレールーでもちゃんと溶けます。完成時に多少残ることがありますが、混ぜればすぐ溶けます。
セットして放置する
後はホットクックにセットして、
メニューを選んで、ボタンを押して放置するだけ。
のぞき窓もついているので、途中経過を見ることも可能。
できあがり
あとは待つだけ。ホットクックが頑張ってくれている間、本を読んだり、絵を描いたり、仮眠をとったり。私的には、火事の心配なく自由に過ごすことができるのが一番嬉しいです。
スイッチを入れて1時間ちょっと。アラームが鳴ったらできあがり。なんという簡単さ。
スプーンでほろほろ崩れる鶏肉と、野菜の旨味がギュッと詰まったルー。美味しくないわけがない。家族はもちろん、「ホットクックの無水カレーを食べてみたい!」って遊びに来た友人たちにも好評でした。
食べる量によってホットクックを選ぶと良いかも
ただこの無水カレー、一つ問題が。ルーが美味しすぎて、みんなルーを多めに食べる傾向があります。大人4人で食べるとおかわりができません。
私が持っているKN-HT99A(1.6L)だと4人前が最大量なので、育ち盛りの子がいたり、家族が多い場合はワンサイズ上の2.4Lのがいいかもしれません。
というわけで、今回はホットクックで作る、簡単おいしい無水カレーのお話でした。
さて、明日は何を書こうかな。